トルコン太郎ATF圧送交換/デフオイル交換~後編~

こんにちは、整備担当のかおるです!
前回の代車整備記録の続きになります!
前のブログをまだ見られていない方は、是非一つ前のブログを見てからこちらをご覧ください!

タイトルにもある通り今回はATF交換とデフオイル交換がメインの記事になります。
トルコン太郎による圧送交換でATFを交換します。
今回使用するオイルは弊社で1番おすすめのLV マルチビークル ATFを使用します!

ホースを繋げて交換をスタートすると

真っ黒なオイルが出てきました!
13万km交換していないようなので圧送交換以外の交換方法では
交換をしたくないぐらいの汚れ具合ですね。

そして廃油を抜きながら新しいオイルを入れていき、設定量の交換が終了後10分間の
クリーニングを終えたら、ATF交換は終了になります!
今回この車両ではATF交換のみの作業ですが、同時にオイルパンの清掃やストレーナーの
交換も行うと更に綺麗にする事が出来ます!

続いてデフオイルも交換していきます。
オイルを抜いたら

こちらの合成油AXLE プラチナギア 75w-90を入れます!
そして最後に

エアコンのガスクリーニングも実施して作業終了になります!
作業終了後試運転をしてみると明らかに変速がスムーズになり
快適に走行出来るようになっていました!
エンジンオイル、ATF、デフオイルが全て変わって走行性能が向上し、
更にエアコンガスクリーニングでエアコンが良く冷えて、走行距離が13万kmを超えているとは
思えない程快適な代車が完成しました!
フレアワゴンに続き、新しく代車の仲間入りしたピクシスバンも
よろしくお願いします!