エアコンガスクリーニング/ハイエース/ヴェゼルHV

こんにちは 整備担当のかおるです。

弊社に置いてあるこちらのエアコンガスクリーニング機【スナップオンDUAL PRO2】
2種類のエアコンガスに対応、ホースクリーニング機能によるオイル分離、
ホットガスショット(HGS)機能による高いガス回収率、サイクル洗浄機能による
車両側の配管クリーニングが可能など世界で1番性能が良いと言われていますが、
なんと現在、豊川・豊橋地区全体で4台しか導入されていないそうです!


更に【スナップオンDUAL PRO2】は通常のエアコンオイルだけではなく、
ワコーズパワーエアコン等の添加剤も使用出来ます!

今回はワコーズパワーエアコン使用でエアコンガスクリーニングを実施させて頂いたお車を紹介します!
パワーエアコンを希望されるお客様は多い反面、
添加剤が使用できるエアコンガスクリーニングの機械はとても少ないですが
【スナップオンDUAL PRO2】は施工可能なのでパワーエアコンのご依頼も承っています!
まずは令和3年式のハイエースから!

こちらが左から作業前、作業内容、作業後になります。

作業前は温度計で吹き出し口温度を測定してみると14度と既にかなり冷えていました!
ガスを抜いてみると規定量700gに対し、入っていたガスは740gと規定量より多く入っていました!
ホットガスショット機能のないガスクリーニング機やガス補充のみの作業だと
ガスが規定量よりも多くなってしまう事がある為、
エアコンの力を最大限に引き出すためにしっかりと規定量入れたいですね
その後、ガスクリーニングをしてガスを規定量、オイルはワコーズパワーエアコンを入れて
温度測定してみると6度まで下がっていました!
既に20台以上の作業を実施しましたが、吹き出し口温度で6度は過去最低温度です!
ガスクリーニングとパワーエアコンの相性はかなり良さそうですね
次に令和3年式のホンダヴェゼルの作業をご紹介します!
こちらのお車はハイブリッド車で電動コンプレッサーを使用している為
エアコンオイルがガソリン車と違うのですが、【スナップオンDUAL PRO2】は
前回と違うエアコンオイルを使用する際にはホースクリーニングを実施する為、オイルが混ざりません!
オイルが混ざると故障の原因にもなるのでこちらはとても重要な工程になります!

そして数分のホースクリーニング完了後にエアコンガスクリーニングを実施しました!

こちら左から作業前、作業内容、作業後になります。
作業前の吹き出し口温度は14度としっかり冷えていましたが、
なんとエアコンガスが規定量440gに対して200gしか入っていませんでした!
新車から4年で半分以上減っている事も驚きですが、
これだけ少ない状態でエアコンが冷えていた事にも驚きです。
その後ガスを規定量補充し、パワーエアコンを注入して
作業後の吹き出し口温度は12度と更によく冷えるようになりました!
新しい車両に使用されている1234yfガスは劣化しやすい傾向にあり、
冷えが悪くない状態でも一度ガスクリーニングを行って点検してみると
エアコンのトラブルを抑制する事が出来るので気になる方は作業のご依頼お待ちしています!
最後に代車もエアコンガスクリーニングを実施しました

代車も順番にエアコンガスクリーニングを実施していきます!

作業実施済みの車両にはこちらのマークを付けておくので
是非、代車でエアコンガスクリーニングの効果を実感してみてください!

